まちわく夢図鑑つくり隊企画委員会では”地域資源について””他視点から見た地域資源””地域資源×○○○をみんなで考えて繋げていこうということで、まちおこしの起爆剤になるようなヒント術をテーマに講座を開講します。
地域資源とは?
その地域ならではの価値のある資源(ヒト・もの・技術・観光・歴史など)のことです。
「私たちの住んでいる地域にはこれといった地域資源がなくて…」というお話を耳にしますがこれって本当?実は地域資源は”ないもの探しではなくあるもの探し”なんです(^^♪そしてあなたも地域の大事な資源の一部♪見方や思考を変えて資源を繋ぐ、まちおこしのアクションプロセスを一緒に考えてみませんか?この講座は1月~2月までのカリキュラム(全8回)になっています。連続参加もOk!また興味のある講座のみの参加もOk!です。2月はある地域資源にスポットライトをあて、デザイン講座、料理ワーク、紙漉き体験など盛りだくさんの内容となっております。(2月講座は別フライヤーにて公開いたしますのでしばらくお待ちください♪